![]() いよいよ雪も溶けはじめ、暖かくなってきたね♪走りの季節もすぐそこ!!その前にG-ワークス読んでから出掛けて下さい♪それでは今月のハヤミセ行ってみよ〜 |
2018年3月31日発売!! ★G-ワークスバイクVOL.10カワサキZ1コンプリートVS最新Z900RSコンプリート対決!! |
12月26日発売!★G-ワークスバイク Vol.9発売中!★G-ワークスバイク Vol.9 |
G-ワークス アーカイブシリーズ第二弾!! 「みんなのフェアレディZ」発売決定!!G−ワークスで掲載されたフェアレディを一冊にまとめた別冊が登場!! |
発売中!★G-ワークスバイク Vol.89月30日発売予定!! |
![]() G−ワークスで掲載された箱スカを一冊にまとめた別冊が登場!! みんなの好みでいじられた箱スカが多いからそういったクルマがいっぺんに見られるというもの!!旧車好きにはたまらない内容!今後もこのシリーズで発売していく予定だよ!! |
発売中!!
|
★G-ワークスバイク Vol.6G-ワークスバイク Vol.6 G-ワークスバイクVol.6 発売中!! 今回はZ1/ZⅡ特集!! マッハやGSも!! |
★2016年12月26日発売!!G-ワークスバイク Vol.5 今年最後のバイク本、今回も旧車を中心としたバイクをいっぱい紹介しているぞ!!
|
★いよいよ季刊化かっ!!
|
★いよいよ2016年3月31日発売!!G-ワークスバイク Vol.2みんなの期待に応え第二弾が発売決定!!本屋さんで予約急げ!! |
★ 旧車のすべてVol.7★
|
前回のVol.4から約1年…大変お待たせしました!!いよいよ第5弾「旧車のすべて 日産④×トヨタ②×いすゞ」が10月26日に発売(予定)となります♪ ![]() |
発売当時、憧れでもあったが高級車、故に誰でも乗れる存在ではなかったトヨタソアラ3.0GTリミテッド。一生懸命働き、余裕も出てきた時に自分の思い描いていたソアラを作り上げるためにショップに依頼し、2台と無い渋いつくりのソアラ製作を依頼。
当時走っていたそのままの車両を手に入れてレストアすることになりましたが、前回掲載でかなりの反響が!!その中に…当時乗られていた影山正美さんが!!この車両、本当に本物なのか!!ご本人に聞いてみました!!
珍車、日野ルノーに乗る御年70歳の旧車生活を紹介。22馬力しかない日野ルノーに乗るが「乗っているのもよぼよぼだからちょうど良い」と話す等身大のオーナーは、並々ならぬ愛情をクルマに注ぎ込む。
夫の影響で旧車が好きになり夫以上に拘りも強くなった奥様。いい距離感を保ちつつ、クルマ趣味を楽しんでいる2人を紹介していきます。
昨年も関東の有名ショップと共に沖縄に車ごと遠征し、地元のチューニングカーと走りましたが今回は何とストリートゼロヨン(ツーリング)を行いました!イベントの様子はもちろん、沖縄のストリートでの走りも紹介していきます
昨年行われたスピード×サウンドトロフィーでの旧車最速ラップ。そこでは旧車最速ラップ更新も生まれましたが、G-ワークスのデモカーでもあるサンマルくん弐号機も「旧車ナロークラス」で最速ラップを更新しました。
発売当時、憧れでもあったが高級車、故に誰でも乗れる存在ではなかったトヨタソアラ3.0GTリミテッド。一生懸命働き、余裕も出てきた時に自分の思い描いていたソアラを作り上げるためにショップに依頼し、2台と無い渋いつくりのソアラ製作を依頼。そこからコツコツと自分の理想に近づけるために製作していく…その並々ならぬ拘りをじっくりと紹介していこう。
70年代のクルマ好きを夢中にさせた、通称「グラチャン」。そのレースで人気のマイナーツーリング車両。当時走っていたそのままの車両を手に入れてレストアすることになりましたが、前回掲載でかなりの反響が!!その中に…当時乗られていた影山正美さんが!!この車両、本当に本物なのか!!ご本人に聞いてみました!!
珍車、日野ルノーに乗る御年70歳の旧車生活を紹介。22馬力しかない日野ルノーに乗るが「乗っているのもよぼよぼだからちょうど良い」と話す等身大のオーナーは、並々ならぬ愛情をクルマに注ぎ込む。日野マニアでもあるオーナー。コンテッサも所有し用途により使い分けているという。その飾らない車ライフ、背伸びしない趣味としてのクルマとの向き合い方などを紹介していきます。
クルマ趣味を夫婦で楽しんでいるという2人が登場。どうしてもクルマ遊びは男がのめり込みやすいものですが、夫の影響で旧車が好きになり夫以上に拘りも強くなった奥様。いい距離感を保ちつつ、クルマ趣味を楽しんでいる2人を紹介していきます。
今年も行われた沖縄カスタムカーショー。昨年も関東の有名ショップと共に沖縄に車ごと遠征し、地元のチューニングカーと走りましたが今回は何とストリートゼロヨン(ツーリング)を行いました!イベントの様子はもちろん、沖縄のストリートでの走りも紹介していきます
昨年行われたスピード×サウンドトロフィーでの旧車最速ラップ。そこでは旧車最速ラップ更新も生まれましたが、G-ワークスのデモカーでもあるサンマルくん弐号機も「旧車ナロークラス」で最速ラップを更新しました。今号では製作者にしか分からない、その細かいノウハウを余すところなく紹介していきます。
ポルシェ928に2J-Zエンジン搭載、ディフィアドバンスA1メーター、連載 L型エンジン、魁・素材塾、みんなの一か月、点火博士の電気通信講座、木下みつひろのマシンセッティング〜速く走る為のエアロと足回り〜、プライベーター百物語etc今月号も変わらずのボリューム!!一体どれくらいの時間で読破出来るのだろうか、チャレンジだ!!