2012年 7月号
2012年 7月号, バックナンバーガイド »
2012年 7月号, 掲載記事一覧 »
1.Theチューニング
2.平成に生まれて昭和車に乗る
3.丸目4灯の睨み
4.JCCA富士ジャンボリー
5.オレの街のクルマ自慢 鳥取編
6.第4回旧車ミーティングin広島
7.プライベーター百物語 埼玉・ポルシェ編
8.木下みつひろのマシンセッティング ボディ剛性とボディ補強方法
9.旧車乗りの財布事情
10.旧車に効く!ブレーキキャリパーKIT
11.点火博士の通電講座 接点の抵抗を研究
12.今買える!ヘッドランプ/フォグカタログ
13.キャブレター完全理解!!する
14.ハチロク道 信州最速のハチロクはどれだ?
15.エキサイティングカーショーダウン
16.Theハイパワー
17.キャブレターのしくみを理解する
18.亀有流の部品考〜L型のオイル回りと強化パーツの必要性〜
19.ロータリーMeister 三丁目のロータリー
20.誰でも分かるMoTeC モーテックユーザーに話を聞く
21.工具の心得
22.内燃機屋さんに話を聞く〜ピストンを組む前の作業〜
23.旧車の泣き所配線を革める
24.シャケンのホント
25.プロフェッショナルな話が聞きたい
26.トヨタ4A-Gバラしにトライ ヘッド編
27.車玩具倶楽部
28.鈴木ビッキが行く!!おれ街探訪
29.SUPER 2T-G復活大作戦!!さらに斬る!!
30.L20快速化計画 83φピストン完成!!L20改に必要なもの
31.旧車ホイールマッチングXXR編
32.全開オヤジとGT-R 東京保坂チューニングファクトリー編
33.サンマルくん弐号機とキヨシくん
2012年 7月号, アンケート&プレゼントArchive »
応募締め切り:平成24年6月20日
2012年 7月号 »
トヨタ編①×マツダ お待たせ致しました!!みんなのご要望に応え、出来るだけノーマルに近い車輌、現在を走る旧車の走りや使い勝手などを詳しく紹介する第3弾の登場です!! 第3弾は日本の大メーカー「トヨタ」そして面白いクルマを世に出してくれている「マツダ」だ!! 発売日を6月後半に予定しているので楽しみにしていてくれ! |
![]() 車種はみんなが憧れた、ローレル!!いつものようにこれでもかと掘り下げた情報や、スタイリング、足回り、エンジン、ミッションとこのシリーズは今までにないと言うほど好評を得ています(←再び自画自賛♪) その内容はそのままに、さらに今までを踏まえた進化版的な企画も目白押し。 たぶん今世紀中にこれほど詳しいローレル本、出ることはないでしょう〜歴史的資料としても買い逃す手はない!! 発売は2012年4月27日♪ |
![]() ★ 待ちに待ったトヨタ レビン/トレノAE86の一冊にまとめた別冊!! |
![]() 現役ランナー箱スカが画面から飛び出る迫力映像で構成するG-ワークスワールドが、みんなのTVモニターに!! 今回からG-ワークスのワークス(社内編集部の意)が自ら手がけているので、ふつうの旧車ビデオとはちょっと違った角度から、マニアックな目線でお送りします。といっても、マニアでなくても充分分かる内容に仕立てているのがG-ワークス!!今回からほかの車種の人でも役立つ企画、例えばキャブレターセッティングなどもあるから、予定より大幅に伸びてなんと110分超え!!の内容!!見る前は必ずトイレを済ませておきましょう♪本誌同様、君は110分を超える内容をどれだけ覚えられるか!!何度見ても飽きないDVD、それが今回の箱スカDVD!! 発売中!! |
★最新7月号ハヤミセ![]() もう春は無いのかっ〜っていうほど季節を通り越して暑い日もあるくらいの陽気…クルマもちゃんと整備して夏に備えましょう!それではハヤミセいってみよー |
2012年 7月号 »
2012年 7月号 »
2012年 7月号 »
2012年 7月号 »
難しく考えがちなキャブレター。アナログだから、分かってしまうと意外と簡単だし、自分でいじれてしまう楽しさは何とも言えないよね〜 と言うことで今回はキャブレターのしくみ、燃料と空気の混ざり方などをイラストと写真の透視図で分かりやすく紹介していくぞ〜