2017年10月号
2017年10月号 »
![]() G-ワークスが参加行うイベントが目白押し!! ○8月27日ハイパーミーティングin岡山国際サーキット ↑さんまるくん同乗走行,リスタード・カーボンDR30/箱スカ来場予定 ○9月17日オートレジェンド2017 ↑ラウンドエンジニアリングS30、オートサービス渡部S30、ライジングガレージS30が集まりG-ワークスブースではドラッグブースとなる!! ○9月24日ハイパーミーティングinオートポリス ↑旧車ミーティング開催 ○11月5日オプション&G-ワークスドラッグフェスティバル ↑セントラルサーキットでG-ワークスドラッグ開催 ○12月3日スピード&サウンドトロフィーin筑波サーキット ↑旧車最速ラップ&旧車サウンド聞き比べ サンマルくん弐号機最速アタック&ラウヴェルト中井ポルシェ走行 ざっと今年後半に行うイベントを羅列してみたよ♪全イベント石川編集長&スタッフがブース展開する予定だから、みんなお誘い合わせの上来てくれよな!! それでは今月のハヤミセ行ってみよ〜 |
発売中!★G-ワークスバイク Vol.89月30日発売予定!!みんなの熱いバイクたちを公開!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ 「みんなの箱スカ」10月30日発売予定
|
発売中!!
|
★G-ワークスバイク Vol.6G-ワークスバイク Vol.6 G-ワークスバイクVol.6 発売中!! 今回はZ1/ZⅡ特集!! マッハやGSも!! |
★2016年12月26日発売!!G-ワークスバイク Vol.5 今年最後のバイク本、今回も旧車を中心としたバイクをいっぱい紹介しているぞ!!
|
★いよいよ季刊化かっ!!
|
★いよいよ2016年3月31日発売!!G-ワークスバイク Vol.2みんなの期待に応え第二弾が発売決定!!本屋さんで予約急げ!! |
★ 旧車のすべてVol.7★
|
前回のVol.4から約1年…大変お待たせしました!!いよいよ第5弾「旧車のすべて 日産④×トヨタ②×いすゞ」が10月26日に発売(予定)となります♪ ![]() |
2017年10月号 »
70年代から活躍する我らが旧車は、その当時かっこいいとされた仕様や、現在でも通用する機能やスタイルなどがあり、歴史があるからこそそのかっこよさは定番とされています。しかし、それはマニアや乗っている人にしかわからないことも多数…そういった情報を数多く掲載してきましたが、素人にもわかりやすく解説するのがこのコーナー。今回、流行の兆しが見えているトヨタGX系、クレスタ・マークⅡ・チェイサーの定番仕様を紹介していきます。
2017年10月号 »
旧車界で”極めた”クルマたちを紹介するコーナー。今回は真夏の富士スピードウェイに集めた旧車界最速のドラッグマシンが対決!!勝敗は!?その模様をお送りします。
2017年10月号 »
黙っていても目立ってしまう旧車を、年齢にあったいじり方、家族や親戚を乗せたり見せたりしても恥ずかしくない大人たちが乗る、旧車たちを紹介。自分の世界はもちろんですが、世間体を気にするのも大人の役目。そうしながらも楽しめる旧車に乗っている日産車フリークのジェントルマンたちを紹介していきます。
2017年10月号 »
長い年月乗っていると機械部品はどうしても消耗してしまいますが、特に重量のかかる、常に開け閉めを行うドアのヒンジは意外と痛みやすかったりしますが、修理ともなるとかなりのノウハウが必要なため、ごまかして乗っている方が多いのも事実。今回はそのドアヒンジをオーバーホール。メーカーでは非分解でASSY交換となりますが、旧車はもちろん新品パーツは無し…どのようにバラして部品を交換して組み立てていくのかを詳細に紹介していきます。
2017年10月号 »
うだるような暑さの続く日本列島。都市部では特に、もうエアコン無しでは乗れない時間も多くなってきていますが、実際旧車というのは現行車に比べて本当に暑いのか?を検証する企画です。エアコンやクーラーを入れれば涼しいのは当たり前なので、今回はエアコンを使用せず(送風も)室内の温度がどのように違うか?クルマの回りの温度は?など、現行車と旧車を比較するテストを行います。
2017年10月号 »
旧車人気は今に始まったわけでも無く、70年代から徐々にチューニングも盛んになりそれと同時に腕を持った人にチューニングを頼み、そしてショップを立ち上げていくという図式が成り立っていました。そのチューナー達はストリートで名を馳せ、一躍全国的に有名になった人、パーツの性能が素晴らしく有名になった人など数多く存在し、そういった方々の活躍があってこそ今の人気を誇っているのです。今回はその伝説のチューナーの取材を行いました。タコ足で一世を風靡した大阪「ファクター」の松下さんに話を聞きます。