2019年 9月号
2019年 9月号 »
![]() 関東地方や東北は梅雨空が続いて寂しい気持ち…早く、夏空の下でうちわ片手に旧車の乗りたいですね〜それではハヤミセ行ってみよ〜 |
G-ワークスバイクVOL.15G-ワークスバイクVOL.15 発売中!! |
職人天国No.3 5月31日発売!!最新の職人天国が発売されますよ〜 |
G-ワークスバイクVOL.14G-ワークスバイクVOL.14 2018春 発売中!! |
職人天国N0.2 発売中!!今回も内容盛りだくさん!本屋さんに急げ!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!! 「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月2日発売決定!! |
G-ワークスバイクVOL.132018冬 12月26日発売!! みんなのZ丸わかり読本!!今回は強烈仕様のモンキーなども多数登場するよ♬ |
G-ワークスバイクVOL.122018秋 9月29日発売!!今回は何とGバイク初のステッカー付き!! |
三栄書房チューニングカーグループが集結した新雑誌が発売!『職人天国』三栄書房チューニングカーグループ(今作りました♬)、オプション/ドリフト天国/G-ワークスのスタッフが中心となって製作する新しいジャンルの雑誌が発信します。 |
G-ワークスバイクVOL.112018Summer 6月30日発売決定!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!!
「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月末発売決定!!
G-ワークス アーカイブシリーズ第二弾!! 「みんなのフェアレディZ」発売中!!G−ワークスで掲載されたフェアレディを一冊にまとめた別冊が登場!! |
2018年3月31日発売!! ★G-ワークスバイクVOL.10カワサキZ1コンプリートVS最新Z900RSコンプリート対決!! |
12月26日発売!★G-ワークスバイク Vol.9発売中!★G-ワークスバイク Vol.9 |
発売中!★G-ワークスバイク Vol.89月30日発売予定!! |
![]() G−ワークスで掲載された箱スカを一冊にまとめた別冊が登場!! みんなの好みでいじられた箱スカが多いからそういったクルマがいっぺんに見られるというもの!!旧車好きにはたまらない内容!今後もこのシリーズで発売していく予定だよ!! |
発売中!!
|
★G-ワークスバイク Vol.6G-ワークスバイク Vol.6 G-ワークスバイクVol.6 発売中!! 今回はZ1/ZⅡ特集!! マッハやGSも!! |
★2016年12月26日発売!!G-ワークスバイク Vol.5 今年最後のバイク本、今回も旧車を中心としたバイクをいっぱい紹介しているぞ!!
|
★いよいよ季刊化かっ!!
|
★いよいよ2016年3月31日発売!!G-ワークスバイク Vol.2みんなの期待に応え第二弾が発売決定!!本屋さんで予約急げ!! |
★ 旧車のすべてVol.7★
|
前回のVol.4から約1年…大変お待たせしました!!いよいよ第5弾「旧車のすべて 日産④×トヨタ②×いすゞ」が10月26日に発売(予定)となります♪ ![]() |
2019年 9月号 »
人との違いを求めて旧車に乗り、そこでも人との違いを主張するのには自分の為だけに作る”モノ”が必要になってきます。近年ではそう言ったパーツ「ワンオフ」を求める人の数も増えています。今回はそのようなワンオフの世界を覗いてみようという企画。どうやって発注し、制作者とイメージを合わせて作り、製作していくのか?を紹介していきます。作るものはワンオフのアルミ削り出しダッシュボードです。
2019年 9月号 »
ソレックスを製造販売していたメーカーとして知られるミクニ。G-ワークスでは近年のミクニの考え方や動きをお知らせしてきたが、ここでまた有力情報をキャッチ!!なんと4輪にキャブレターを装着したデモカー!?が存在しているとかしていないとか…その真相を確かめるべく、ミクニへと取材班が向かった!!果たして真相は!?
2019年 9月号 »
クラブ・ルーツオブギャランが主催する三菱旧車の集まりを徹底取材。各三菱車の紹介は勿論ですが、ギャランやコルトなど希少車種やグレードの紹介、そしてプチツーリングの同行など三菱ファンだけで無くても楽しめる内容です。
2019年 9月号 »
旧車改と言えばやっぱり車高短。低いところから睨みを聞かせる佇まいは心躍らせる部分。今回はヨンメリを中心に日産旧車が集まりその佇まいのカッコ良さを披露していく。ちょっとした小技が光るチューニングにも注目だ!
2019年 9月号 »
旧車らしくありながら新しいスタイルを提案したスターロードニューZ。そのボディスタイルはキット化されていて、そのキットパーツは全国に拡がっていますが、今回はその一つである佐賀県唐津市のユーザー宅に訪問。そこで取り付けられるS30とボディキットを、現地の板金屋さんとスターロード・井上さんがフィッティングしていくという企画!!
2019年 9月号 »
40代後半前後から上の方々はまさにクルマブーム真っ只中。クルマが無ければ生きていけないという人も多かったはず。その世代の方が親になり、子供も運転免許が取れる年齢になると、親世代がクルマの世話をするという図式も多く見受けられます。今回紹介するのはハチロクの世界で有名なお父様が、息子の為に作ったというハチロクを紹介。果たしてどのような仕様なのか?