2020年 4月号
2020年 4月号 »
![]() 関東地方は寒さを感じるより暖かさを感じることの多い2月だけど、気候はどうなっているのでしょうか!?クルマいじりには大変助かりますけど!この号もカラーページ16pUP !!それではハヤミセ行ってみよう! |
G-ワークスバイクVOL.17G-ワークスバイクVOL.17 2018冬 12月26日発売!! |
G-ワークスバイクVOL.15G-ワークスバイクVOL.15 発売中!! |
職人天国No.4 発売中!!最新の職人天国が発売されますよ〜 |
G-ワークスバイクVOL.14G-ワークスバイクVOL.14 2018春 発売中!! |
職人天国N0.2 発売中!!今回も内容盛りだくさん!本屋さんに急げ!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!! 「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月2日発売決定!! |
G-ワークスバイクVOL.132018冬 12月26日発売!! みんなのZ丸わかり読本!!今回は強烈仕様のモンキーなども多数登場するよ♬ |
G-ワークスバイクVOL.122018秋 9月29日発売!!今回は何とGバイク初のステッカー付き!! |
三栄書房チューニングカーグループが集結した新雑誌が発売!『職人天国』三栄書房チューニングカーグループ(今作りました♬)、オプション/ドリフト天国/G-ワークスのスタッフが中心となって製作する新しいジャンルの雑誌が発信します。 |
G-ワークスバイクVOL.112018Summer 6月30日発売決定!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!!
「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月末発売決定!!
G-ワークス アーカイブシリーズ第二弾!! 「みんなのフェアレディZ」発売中!!G−ワークスで掲載されたフェアレディを一冊にまとめた別冊が登場!! |
2018年3月31日発売!! ★G-ワークスバイクVOL.10カワサキZ1コンプリートVS最新Z900RSコンプリート対決!! |
12月26日発売!★G-ワークスバイク Vol.9発売中!★G-ワークスバイク Vol.9 |
発売中!★G-ワークスバイク Vol.89月30日発売予定!! |
![]() G−ワークスで掲載された箱スカを一冊にまとめた別冊が登場!! みんなの好みでいじられた箱スカが多いからそういったクルマがいっぺんに見られるというもの!!旧車好きにはたまらない内容!今後もこのシリーズで発売していく予定だよ!! |
発売中!!
|
★G-ワークスバイク Vol.6G-ワークスバイク Vol.6 G-ワークスバイクVol.6 発売中!! 今回はZ1/ZⅡ特集!! マッハやGSも!! |
★2016年12月26日発売!!G-ワークスバイク Vol.5 今年最後のバイク本、今回も旧車を中心としたバイクをいっぱい紹介しているぞ!!
|
★いよいよ季刊化かっ!!
|
★いよいよ2016年3月31日発売!!G-ワークスバイク Vol.2みんなの期待に応え第二弾が発売決定!!本屋さんで予約急げ!! |
★ 旧車のすべてVol.7★
|
前回のVol.4から約1年…大変お待たせしました!!いよいよ第5弾「旧車のすべて 日産④×トヨタ②×いすゞ」が10月26日に発売(予定)となります♪ ![]() |
2020年 4月号 »
今年のオートサロンで賞を獲得したトップシークレットのスカイラインジャパン。永田社長が趣味で製作したクルマで、エンジンレスのボディを購入して比較的新しいエンジンを搭載、普段も普通に乗れるクルマに仕上げている。注目度も抜群でレーシングドライバーである菊池靖選手も関わっているこのクルマ、取材は同ドライバーにも参加してもらい、詳しくインプレッション。
2020年 4月号 »
一定のファンが絶え間なく続くトヨタGX系。今回は「福岡フェンダー」と呼ばれるクルマを紹介。福岡フェンダーとは前はツメ折り、後ろは鈑金継ぎ足しで叩き出すフェンダーのこと。北九州で人気のチューニングで、その福岡フェンダーのGX系を紹介していきます。
2020年 4月号 »
日本旧車の魅力に魅了されているのは日本人だけではありません!今回は米軍基地関係の職に就く、長崎・佐世保の外人さんのヨンメリ等旧車を取材。日本人が気づかない旧車の魅力や、日本人では行わない旧車のいじり方など紹介!そして普段の生活もちょっと覗かせてもらいました♪。
2020年 4月号 »
旧車チューニングは千差万別、今では行き着く所まで行っている感じがしますがこの車両はその頂点的ないじり方です。外装はできる限りドライカーボンにし、エンジンもS20フルチューニング。お金と知恵があればここまで出来るというハコスカハードトップの登場です。
2020年 4月号 »
オリジナルの排気量が1600ccの4A-G。今ではブロックを変えてストロークも…というチューニングに行き着き、排気量も1800ccを越えつつ耐久性も獲得しています。そのパワーは優に200psを越えるエンジンもあり、そのパフォーマンスは日本の代表的エンジンと言っても過言ではないでしょう。その4A-Gエンジンの現在のチューニングと、その後のメンテ方法などを紹介していきます。
2020年 4月号 »
今年も行われました東京オートサロン。G-ワークスも勿論参加し鉄朗のミニカーのススメコーナーも併設したりして終始賑やかに♪オートサロンに今年参加し、気になったクルマや旧車たちを紹介していくよ♪