2020年10月号
2020年10月号 »
![]() うだるような暑さが続きますが、クルマに乗ったりいじったり考えたりすることに季節は関係ありません♪それではハヤミセ行ってみよう! |
G-ワークスバイクVOL.19G-ワークスバイクVol.19Summer 2020年6月27日発売!! |
職人天国No.4 発売中!!
G-ワークスバイクVOL.18G-ワークスバイクVol.18Spring 2020年3月26日発売!! |
G-ワークスバイクVOL.17G-ワークスバイクVOL.17 2018冬 12月26日発売!! |
G-ワークスバイクVOL.15G-ワークスバイクVOL.15 発売中!! |
職人天国No.4 発売中!!最新の職人天国が発売されますよ〜 |
G-ワークスバイクVOL.14G-ワークスバイクVOL.14 2018春 発売中!! |
職人天国N0.2 発売中!!今回も内容盛りだくさん!本屋さんに急げ!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!! 「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月2日発売決定!! |
G-ワークスバイクVOL.132018冬 12月26日発売!! みんなのZ丸わかり読本!!今回は強烈仕様のモンキーなども多数登場するよ♬ |
G-ワークスバイクVOL.122018秋 9月29日発売!!今回は何とGバイク初のステッカー付き!! |
三栄書房チューニングカーグループが集結した新雑誌が発売!『職人天国』三栄書房チューニングカーグループ(今作りました♬)、オプション/ドリフト天国/G-ワークスのスタッフが中心となって製作する新しいジャンルの雑誌が発信します。 |
G-ワークスバイクVOL.112018Summer 6月30日発売決定!! |
G-ワークス アーカイブシリーズ第三弾!!
「みんなのケンメリ/ジャパン」2018年8月末発売決定!!
G-ワークス アーカイブシリーズ第二弾!! 「みんなのフェアレディZ」発売中!!G−ワークスで掲載されたフェアレディを一冊にまとめた別冊が登場!! |
2018年3月31日発売!! ★G-ワークスバイクVOL.10カワサキZ1コンプリートVS最新Z900RSコンプリート対決!! |
12月26日発売!★G-ワークスバイク Vol.9発売中!★G-ワークスバイク Vol.9 |
発売中!★G-ワークスバイク Vol.89月30日発売予定!! |
![]() G−ワークスで掲載された箱スカを一冊にまとめた別冊が登場!! みんなの好みでいじられた箱スカが多いからそういったクルマがいっぺんに見られるというもの!!旧車好きにはたまらない内容!今後もこのシリーズで発売していく予定だよ!! |
発売中!!
|
★G-ワークスバイク Vol.6G-ワークスバイク Vol.6 G-ワークスバイクVol.6 発売中!! 今回はZ1/ZⅡ特集!! マッハやGSも!! |
★2016年12月26日発売!!G-ワークスバイク Vol.5 今年最後のバイク本、今回も旧車を中心としたバイクをいっぱい紹介しているぞ!!
|
★いよいよ季刊化かっ!!
|
★いよいよ2016年3月31日発売!!G-ワークスバイク Vol.2みんなの期待に応え第二弾が発売決定!!本屋さんで予約急げ!! |
★ 旧車のすべてVol.7★
|
前回のVol.4から約1年…大変お待たせしました!!いよいよ第5弾「旧車のすべて 日産④×トヨタ②×いすゞ」が10月26日に発売(予定)となります♪ ![]() |
2020年10月号 »
2020年東京オートサロンに出展したSA22CはRE雨宮で80年代に製作したカラーリングに塗られ、当時を思い起こす仕様。その車輌がナンバーを所得し公道デビューを果たす。普段はアマさんがこの車輌に乗ることもあるという。車輌の紹介やアマさんが気に入っている以前製作したクルマやなどをじっくり紹介していきます。
2020年10月号 »
茂原サーキットでサーキットデビューをしたハコスカに乗り始めたばかりのオーナーと、サーキット慣れしたオーナーたちの紹介。公道でも同じ事が言え、ハコスカで起きること、ハコスカの乗り味や印象などちょっと違った方向から取材。現行車オーナーでも、ハコスカに乗った気になれるコーナーです。
2020年10月号 »
希少価値が高いクルマとして有名なケンメリGT-R。現存するケンメリGT-Rは大事に保管されていたり、大事に乗られているものが殆ど。しかし、そんなケンメリオーナーとは違った方向で乗るオーナーもいらっしゃります!当時のままに拘る。保存ではなく普段も気兼ねなく乗るオーナーと仲間たちのハコスカ等を紹介していきます
2020年10月号 »
1980年代から2000年代にかけてのスポーツモデル、スカイラインやスープラ等のパワーユニット。今でも人気の高いモデルが多いですが、エンジンをオーバーホール、チューニング等を考えている人も少なくないですが、純正部品の高騰で手やすく出来る物では無くなってきました。そこで内燃機加工の得意なナプレックが「ハイレスポンスキット」として、ビックバルブやポートを加工したヘッドを発売。純正部品よりも安い(精度は同等以上)バルブ等を使用することにより、低価格を実現しつつ各機械加工も施されており人気です。今回はそのハイレスポンスキットを詳しく紹介していきます。
2020年10月号 »
旧車の仲間と一緒に集まって話したり、走ったり…旧車チームは各地で存在し、他のチームとの交流も楽しいもの。G-ワークスでは毎月様々なチームを紹介していますが今回も、八王子のスタイリッシュなチームの粋鳴を紹介。スタイルと走りに重点を置いたこのチームは、人気車種でキレイなクルマが目白押しです。
2020年10月号 »
旧車用クーラーキットの先駆け的存在であるスターロード。近年では様々なメーカーからクーラーキットが出ていますが、コンプレッサーとコンデンサー容量のバランスやコンデンサーコアの目の粗さなどが目立ち、ちゃんと効くものが少ないのが現状。そこで老舗スターロード製の優れた利点とそのバランスについても紹介していきます。
2020年10月号 »
仕事用に荷物が載せられるからと購入したサニトラ。しかし乗ってみると意外と面白い!!そのサニトラが次から次へと仕様がかわり、現在ではこのような仕様に!!
2020年10月号 »
毎号、自作パーツ製作記事を掲載しているG-ワークス。自分で出来る、作れる楽しみは何物にも代えがたいもの。しかもワンオフだからこの世に二個と無いものが作れる!今月もアルミパーツ、ファイバーパーツの製作模様をお伝えしているよ♪